e + K

(仮)子育てと物欲 from California

塩な夫と可愛いむすめ2人とベイエリアで過ごす毎日の記録

full timeスタート

f:id:famlife4848:20210901064356j:image

 

長女のキンダーが始まって早3週間!

初日に感じた杞憂が嘘みたいに元気に通学しています。

幸い、積極的にコミュニケーションを取ってくれるお友達がいて、その子や他にも数人best friendが出来たんだとか...!おぼつかない英語ながら自分から話しかけている様子や、↑の子とギューっとハグしてバイバイしたりおでことおでこをくっつけてグリグリ愛情表現?してたりする様子をみてはいちいち感動。

 

親はというと、学区やら学校やら先生やらから結構な頻度で届くメールを捌くのに英語の苦手な私は四苦八苦。。。コロナ架なので通常の行事や勉強関連のお知らせ以外も多く、溜めておくとすぐに情報に乗り遅れそう。

 

2週めの後半頃からは少しずつ勉強的な要素も出てきた様で、

先生からこの1年でどんな科目を学んでいくのかという説明や、今後数週間の予定、家庭でやってほしいことなどなどレクチャーがありました。

 

  • 英語

phonicsの勉強に移る前にletter workでアルファベットに慣れていくそうな。

写真のクラウン作り然り、お歌やダンスで楽しく学んでいる模様。

  • 算数

こちらもまずは数字から。しっかりしたプリに通っていた子にとっては物足りない内容かもしれないけれど、日本の保育園ではそもそも数を体系立てて教えたりはしない筈なので学校で教えてもらえるのはありがたい。

 

そして聞き慣れなかった項目が

  • hand strength
  • SEL

の2つ。

本の学校ではわざわざトピック立てて教えたりはしない?ものかなと

hand strengthは文字の通り手先・指先の力や扱い方を強化する様、おうちで意識的に関連した遊びや動きを取り入れてね、とリクエストがありました。

これは何も特別な事をする必要はなくて、

・ボールをにぎにぎすることを繰り返す

・粘土で小さいボールやソーセージを作る、そしてそれを切る

・砂場遊び

・レゴ

・お絵かき

・ハサミやホチキスを使った創作

などなど、遊びの中で特に手を使う様な遊びを日常的に反復することが良いそうな。

後はお料理のお手伝いや観葉植物への霧吹き、パジャマのボタンや洋服のジッパー、歯磨き粉を出す...なんかも具体例で提示されていました。

歯磨き粉、私が歯ブラシにつけて渡しちゃってるのでこれからは自分でやってもらおう〜

 

そしてSEL=social emotional learnings

初めて聞いた言葉だったのだけど、恐らくは「感情」を理解することで自身のアイデンティティの確率や感情のコントロール、他者への共感、社会性を育んでいくもの、なのかな?

これは私も受けたい...一見あやふやで一律に定義しづらいんじゃないかと思える感情というものを構造的に学ぶ、それも5歳から!どんな授業になるのかは全く想像がつかないけれど、子供達にとってポジティブな結果が生まれたらいいなと期待しています。

まずはHAPPY SAD MADのthree basic feelingsはどんなものか、というところが入り口になるみたい。mad...

 

その他にも、毎日20分ずつreading timeとexercizeの時間を取ってね、スナックはhealthyなものを、十分な量持たせてね!などなど説明がありました。

最近めっきり読み聞かせの時間が減っているものの(兄弟がいるご家庭は読み聞かせとか勉強の時間どうやって捻出しているのだろう...とりあえず我が家は次女が待っていられません)、静かだな〜とふと子供部屋をのぞくと1人で読書しているのだけど、

何とか2、3冊は読んであげたい。

 

明日からは遂にフルタイム。

母もお弁当作りの毎日がはじまるよ!

 

f:id:famlife4848:20210902130158j:image

 

写真はtargetで買ったリユーザブルバッグ。

2個セットの内の片方は入ってたスナックを食べ終えた長女により学校のゴミ箱に葬られた為、これを持たせる時は絶対持って帰ってきてね!!!と口すっぱく言うケチな私...